受付は11:30までにお願いします。

 

初めて受診される方へ

 お電話でご予約ください。

 》地域連携室

  ℡ 0977-23-1348

 

2回目以降の受診

  • 初回受診時にお渡しした診察券を受付にお出し下さい。
  • その月初めての診察の際は、必ず保険証もお出し下さい。

外来担当表

※現在、精神科の初診において女性医師の受付はしておりません。

【更新履歴】

令和5年1月より、引地医師の診療曜日が、「水曜、休診」⇒「土曜日、診療」となりました。


初めて受診される方へ

平日(月〜土)の午前中に受付を行なっております(予約制)

 当院では、初めての患者様は予約制となっております。受診希望の際は事前に地域連携室にお問い合わせ下さい。

 

注)連絡なく初診予約のキャンセルをされますと受診をお待ち頂いている他の患者様にご迷惑をおかけすることになるため、キャンセルされる場合には必ずご連絡をお願い致します。(連絡なくキャンセルされた場合には、その後3ヶ月間は初診の受付をご遠慮いただいておりますのでご了承ください。)

 

【窓口予約受付時間】

 平日(月~土)

  9:00~12:00

 13:30~17:00

 

【地域連携室直通電話番号】

 TEL  0977-23-1348

※精神科ソーシャルワーカーが対応致します。

 

他医療機関に通院・入院されている方は、紹介状(情報提供書) をご持参下さい。

受診に必要なもの

・保険証

・介護保険証(お持ちの方のみ)

・紹介状(情報提供書)

初診来院時

受付に保険証をお出し下さい。

 

精神科 ソーシャルワーカー が問診を行った後に、診察の準備が整いましたら診察室にお呼びいたします。

 

診察の都合上順番が前後することがあります。長時間お待ちの方は、スタッフに声をお掛け下さい。

 

また問診の内容により、医師の判断で診察前に検査を受けていただく場合があります。

2回目以降の受診される方へ

  • 初回受診時にお渡しした診察券を受付にお出し下さい。
  • その月初めての診察の際は、必ず保険証もお出し下さい。
  • 再診の方は11:30までに受付されて下さい。

診療受付時間

医療および福祉関係の方へ

 患者さまのご紹介は精神科 ソーシャルワーカー が相談窓口となり、担当医・受診日を調整して予約を入れます。

 事前に情報提供書をいただけると幸いですが、お急ぎの場合は直接担当医とお話いただきます。

 

ご紹介受け付けダイヤル

 TEL  0977-23-1348

※精神科ソーシャルワーカーが対応致します。

 経済的負担を軽減するための制度で、利用するためには申請が必要です。

自己負担を定率10%に抑えることができます。

 

利用するためには、申請が必要になりますので、詳しくはお尋ねください。

必要なもの

  • 印鑑
  • 利用者本人の所得が証明できるもの(年金証書のコピーなど)
  • 健康保険証
  • マイナンバー

お問い合わせ

(代) 0977-23-0241
FAX 0977-26-4152  

病状についてのお問い合わせ

 当院では情報の取り扱いは個人情報保護法に基づき行っております。患者さまのご希望が第一に優先されるため、場合によってはご家族に対してもお話出来ないことがありますのでご了承下さい。

 また、患者さまもしくは保護者以外からの電話による病状の問い合わせには対応いたしかねます。

自立支援医療とは

 通院による精神医療を続ける必要がある病状にある方に、医療費の自己負担を軽減するものです。

  • 有効期間:1年間
    (1年ごとに更新の手続きが必要です)
  • 自己負担額:定率10%
    (※上限額が設定されています)

手続き方法

手続きには以下が必要となります。病院受付にご持参ください。

  • 印鑑(認印可。シャチハタは不可)
  • 年金の額のわかる書類(年金受給者のみ)
  • 年金証書、払い込み通知書、通帳などのコピー
  • 保険証のコピー 
    ※国民健康保険加入者は、同保険加入のご家族全員分のコピーも必要です

● マイナンバー関連

  (1もしくは2が必要です)

 ● 診断書代3384円

  (郵送代84円含)


 Next 入院について