医師の診察は平常どおりです。
医師不在のお知らせ
7月5日(火) 向井由姫医師 終日不在
7月8日(金) 向井貴美江医師 終日不在
7月20日(水) 龍博昭医師 終日不在
7月22日(金) 向井由姫医師 午後不在
8月6日(土) 向井正樹医師 終日不在
新型コロナウイルス感染症関連
3月19日 通常診療を再開(3月22日より)
3月19日 終息のお知らせ
3月15日 第36報
3月11日 第35報
3月10日 第34報
3月9日 第33報
3月8日 第32報
3月7日 第31報
3月5日 第30報
3月4日 第29報
3月3日 第28報
3月2日 第27報
3月1日 第26報
2月28日 第25報
2月26日 第24報
2月25日 第23報
2月24日 第22報
2月22日 第21報
2月21日 第20報
2月19日 第19報
2月18日 第18報
2月17日 第17報
2月16日 第16報
2月15日 第15報
2月14日 第14報
2月12日 外来診療再開
2月12日 第13報
2月10日 第12報
2月 9日 第11報
2月 8日 第10報
2月 7日 第9報
2月 7日 第8報訂正
2月 5日 第8報
2月 4日 第7報
2月 3日 第6報
2月 2日 第5報
2月 1日 外来診療中止
2月 1日 第4報
1月31日 第3報
1月29日 第2報
1月28日 第1報
当院は「安心と納得のいく医療」「温かい人間関係」「良い医療者の育成」を基本理念に掲げて少しでも「質のいい」「安心できる」医療を提供出来るように取り組んでいます。そのため医師をはじめとしてそれぞれの職種で、積極的に講習会に参加して安全や治療に関する新しい知識を学び、資格を取得しています。また、研修医や看護学生など多くの実習生を受け入れることで次世代の医療者を育てながら開かれた精神科病院を目指しています。
精神科の病気というのは他の病気と比べて長期間の治療が必要になることが多くみられます。その間には様々な身体の病気に罹ることもあれば、支え手を失うこともあります。そのときに医療機関や環境を変えることなく生活するお手伝いが出来るように、関連の施設や住居の充実をすすめています。
当法人は昭和37年11月25日に、100床の精神科病院を開設しました。ここ堀田の地は別府八湯の中心であり豊富な温泉と美しい自然があります。病院も桜をはじめ四季の花々に囲まれています。
開設後は、地元の皆様や、関係諸機関、諸先生方など多くの皆様にご支援を賜りながら増築・増床を重ね、現在では病床数188床を数える病院に発展する事ができました。平成6年には介護老人保健施設やまなみ苑を開設して、いち早く認知症高齢者を受け入れられる体制作りをしました。その後、訪問看護ステーションやまなみ、認知症対応型共同生活グループホームやまなみなど医療だけではなく介護サービスにも力を入れています。
さらに、平成17年に精神障がい者グループホームほりた開所、平成18年には精神科デイケア、重度認知症デイケアなど通所施設の開所、平成26年には認知症疾患医療センターの指定を受け、近年の超高齢社会に伴う幅広いニーズに対応できるようになりました。
「安心と納得のいく医療」、「温かい人間関係」、「よい医療者の育成」を基本理念に掲げ、今後もわれわれスタッフ一人一人が患者様の立場に寄り添いより良い医療と介護を目指していく所存です。
理事長 向井 貴美江